テニス上達実績No.1!日本初のインターネットテニススクールmytennis.jp(マイテニ)

無料オンラインレッスン実施中!

伝統的指導法のウソ・ホントが分かる6日間メールレッスン!今すぐご登録ください!

メールアドレスを入力

※まぐまぐ無料メールマガジンにも自動登録されます

  • ホーム
  • お申し込み方法
  • お問い合わせ
マイテニをお気に入りに追加する このサイトをテニス友達に教える
代表のご挨拶
インターネットテニススクール「マイテニ」では、シンプル&ナチュラルを基本としたこれまでにないスピード上達法を教えています。伝統的なテニス指導法のように「窮屈で難しいフォーム」を一方的に教えるようなことはいたしません。なぜなら「人によって打ちやすいフォームは違う」からです。
それが全国20,000人を超えるマイテニメンバーが教えてくれた答えです。もっともっとテニス上達したいあなた!マイテニで一緒にテニスを楽しみましょう!
お役立ち情報
お役立ち情報トップへ戻る
2005/1/6〜2005/4/26


2005/1/6
「第一回、上達者に学べ!」


ここではインターネットテニススクールで上達された
メンバーの皆さんの生の声を紹介していきます。
身近に上達された人の話を聞くことで、きっと
あなたにも多くの「気づき」が訪れますよ!

==============================================
福井県 K.K.さん

 ○○の名で、マイテニ交流広場にカキコさせて
いただいてますK.K.と申します。

 テニス暦だけはかなりのもので、15年程度です。
岩崎さんの師匠はエドバーグですか?恐らく、私は、
多分貴殿と同世代だと思います。

 さて、実践バイブルの感想ですが、私は以前から、
フォアハンドストロークが大の苦手で、特に
プレッシャーを受けた場合、全然ダメでした。
そこで、自分なりに、本やビデオ、友達に聞く等々、
克服する為に努力してきたのですが、何をやっても
ダメでした。

 今回半信半疑ながら(失礼)実践バイブルNo.1を
購入して、実践した結果、特にプレッシャー下での
ボールコントロールが抜群に良くなりました。

 なぜならば、第1から第5の教えは非常にシンプル
な考え方であり、いつでも自己チェックが可能である
からだと思います。ミスの無いテニスは無いので、
試合中、練習中に、必ずミスショットをやりますが、
その都度、自己チェックをして、修正をかけることが
出来ます。それは、今後、集中力の向上や、自信に
つながっていくでしょう。

 今後、バイブルの実践を通じて、練習、試合で、
気づいた点や、感じた点、より多くの方々に役立つ様に、
マイテニ交流広場へカキコさせていただきますので、
今後共よろしくお願いいたします。
===============================================

K.K.さん、感想ありがとうございました。

プレッシャー下でのボールコントロールが良くなった
というのは素晴らしいですね。
シンプル&ナチュラルな教えを学ぶことの利点は、
たくさんの練習をしなくても、すぐに身につくこと、
そして一旦身につくとなかなか忘れないということです。
おっしゃるとおりシンプルですから試合中やミスが
増えたときでも簡単に自己チェックと修正ができるんですね。
そしてシンプル&ナチュラルな本質部分を理解していれば、
これまでなかなか理解できなかったコーチからの
アドバイスも、自分なりに適切に解釈できるように
なりますよ。


2005/1/6
「日本人特有の上達できない最大の理由とは・・・!?」

1月5日付けの新聞に日本人の結婚観について、こんな記事が
ありました。

●日本人の結婚感について晩婚化・少子化が進んでいる。
その理由を聞いてみたところ、返ってくる答えは、
「貯金がないと結婚できないから・・・。」
「仕事で一人前になっていないから・・・。」
「妻は家庭を守るべきだって言われるから・・・。」
といったものだったそうです。

つまり日本人は、結婚や出産について、「こうあるべきだ」という
理想の考えや偏った常識が多すぎるということなんです。
その結果何も行動できないし、良い結果は生まれないんですね。

その記事を読んで私はふと、そいうえばテニスも同じだなぁと
思ったんです。

あなたもそう思いませんか?

テニスでも、「ストロークでは一歩前に踏み込むべきだ!」と
いったフォームについての理想もあれば、「初心者は雁行陣、
上級者になってから並行陣で戦うべきだ」といった戦術面の
理想もあります。

そして実はそういった理想の考えが上達を妨げる最大の原因
だったらどうしますか・・・?

でも安心してください。
そんな壁を乗り越えて上達されたマイテニメンバーさんの声を
聞いてください!


--------------------------------------------------------

●オゼキさん
実践バイブルNo1もよかったですが、私にとってNo2はそれ
以上に自分のテニスを上達させてくれそうな予感がしています。

私は華麗なサーブ&ボレーに憧れ、サーブ&ボレーヤーを
目指していたにもかかわらず、周りからは「どうみてもストローカー」
「フォアストローク大好き人間」としか見られていませんでした。

しかしこのバイブルのおかげでボレーに対する苦手意識が
なくなってきました。

確かに非常識ですが、ちゃんと返るしイイ球もいきます。
特にファーストボレーやダブルスでつなぎのボレーの時に
すごく有効だと感じました。(バイブルの教えに)集中する
ことだけ考えあとは自然にまかせています。この方が体の
バランスも崩れず、試合全体を組み立てる余裕ができます。
より実践的です。

格好ばかり意識していた今までの自分に気付きました。
ありがとうございました。
--------------------------------------------------------

●カワイさん
実践バイブルを読んでからというもの、まったく驚きの連続です!

長い間やり続けてきたやりかた(いわゆる伝統的指導法)が
まったく実用性じゃないこと…最初はいままでやってきたことが
無駄になったと思いました。

でも、実践バイブルに書いてあったものはとても簡単で、誰でも
すぐできるようなやりかたでした。
(シンプル&ナチュラル)実践バイブルを読んでからは、いままで
苦手でやろうともしなかった、ネットプレーを積極的に、尚且つ
決まるテニスをできるようになりました!

この御蔭で、スクール一強い中学生になりそうです(笑)!
まったく、言葉では表しきれないほどの感謝です!
どうもありがとうございました。っということばでしかあらわせ
ないのが残念です(−T

--------------------------------------------------------


いかがでしょう?

オゼキさんもカワイさんも、それまで持っていた理想や偏った
常識にとらわれずに、シンプル&ナチュラルというキーワードを
基本においてプレイされたところ、急速に上達されました。

あなたも苦手意識を持っている部分がいくつかあるんじゃない
でしょうか?知らないうちに偏った常識や理想が邪魔をして
いませんか?

時間をつくって一度ゆっくり考えてみるといいと思います。

あなたがうまく打てないショットや試合に勝てないときの理由を
できるだけ思い出して紙に書いてみてください。

何の根拠もない理想論や常識がそこに書かれていませんか?


もしそれを見つけたら要注意です!

そのときは、オゼキさんやカワイさんのように
「シンプル&ナチュラル」を原点にしてチャレンジすれば、
簡単に壁を破ることができますよ!

 

2005/1/18
「上達したいなら正しいフォームにこだわるな・・・!?」

昔の常識だと思われているようなことが、今ではどんどん破られて
きているという話をしました。
(いまどきの人生ゲームでは、「結婚しない」という選択肢が
あるんですから・・・驚きです。)

テニスの世界も同じです。

昔の常識が破られて、新しい常識が誕生しています。

昔はクローズドスタンスが常識でした。
今はオープンスタンスが主流となりました。

じゃあ、上達するには、あなたもオープンスタンスにしなければ
いけないのでしょうか?
いまどきのフォームや型を真似るのがいいのでしょうか?


YESと簡単に答えてしまったあなたは、ちょっと危険ですよ〜!

そういう人に限って、雑誌に載っているプロの連続写真がすべて
正しいフォームだと思い込んで、真似よう真似ようって一生懸命
になるんです。

その結果、いつまでたっても上達しない・・・。

なぜでしょう?

それは、「正しいフォームはひとつだけではない」という事実を
知らないからです。

昔は常識だとされていたテニスの「フォーム」というのは、
ひとつだと考えられていました。

だけど今はどうでしょう?

例えばグリップの握り方ひとつとっても、昔はコンチネンタル
グリップ一辺倒でしたが、いまやプロ選手をみてもさまざまな
握り方をしています。

あなたがテニス上達したいなら、次の言葉をしっかり覚えておいてくださいね。

「正しいフォームはひとつだけではない」


フォームの種類は時間と共にどんどん増えているんです。
そして、そのフォームは日々進化しているんです。

上達のコツは大きく2つです。

1、できるだけ多くの選択肢を知ること
2、自分にあったフォームをその時々に応じて見つけること

誰かが良いといったフォームが今のあなたにとって必ずしも良い
とはいえません。

逆に、いつの日かあなたのレベルがあがったときには、
そのフォームが良いといえるかもしれません。

だから何でもかんでも鵜呑みにしないこと!

イワサキが言ってることも鵜呑みにしちゃーだめですよ〜(笑)。

ようは自分で試して実践してみることが大事です!

マイテニメンバーのコモリさんも実行されて上達しちゃったひとりです。


++コモリさんからのお便り++

はじめに感じた事は、今までテニススクールなどで教わった事と
反対のやり方が書いてある事もあって非常に戸惑いました。

でも、実際に実践バイブルNo2に載っている通りに「実行」して
みると本当にサーブ&ボレーの確立が上がってきました。というか、
今まではほとんど前に出るとボレーが失敗ばっかりでしたんですが…。

でも、ボレーする時に色々な事を考えなくていいようになった分、
非常にボレーが楽に打てるようになりました。

ありがとうございます。

++++++++++++++

いかがでしょう?

最初は戸惑うことも、きちんとした方法で実践すれば、結果がでるものです。

	

2005/1/28
「全力で打つとボールが思ったところに飛びません・・・(T_T)」

先日、読者の方から次のような質問をいただきました。

●質問
「全力で打ちたいのですが、ボールが思ったところに飛びません。
 どのようにしたら、いいでしょうか?」

■回答

ご質問ありがとうございます。

お気持ちはよ〜くわかります。

全力で打って弾丸のようなボールが思ったところへビシッ!と
決まるとかっこいいですもんね。

だけどたいていの人の頭の中では、

 「全力で思い切り打つ」 = 「アウトする」

という構図が成り立っているんじゃないでしょうか?

その結果、

 「アウトしないように打つ」 = 「思い切り打たない」
                 「当てるだけのスイング」

になっている人が大勢います。


では、どうすれば全力でも狙ったところへボールが打てるように
なるんでしょう?


そのヒントは「スピン回転」です。


スピン回転をたくさんかけなさい!ということではありません。

スピン回転を状況に応じて自由に調整できるような感覚を身に
着けることが大切です。

そうすれば、全力で打ったときでもアウトせずに狙ったところへ
ボールを打つことができます。

そして、スピン回転を練習するのにもっとも適しているのが、
前々回のメルマガから紹介しているショートラリーなんです。

全力で打てない人はショートラリーでゆっくりしたボールを
打つときにも、しっかりとスピン回転をかけて狙ったところへ
打つことができない場合がほとんどです。

そういう人は、ゆるいボールのショートラリーになると、
ラケットを途中で止めたり、当てるだけのスイングになって
しまいます。

つまり、普段打っているときのスイングと全く違うスイングを
してしまっているんです。


これでは、いつまでたっても全力で打ってスピン回転を
かけることはできません。


必ずいつもと同じスイングをすることがショートラリーの
絶対条件です。


そして、スピン回転の感触をマスターできれば、
準備OKです。

最初はスイングスピードを落としてショートラリーを
始めますが、徐々にお互いの距離を広げていき、
そのときに徐々にスイングスピードもあげていきます。

そして徐々に全力に近づけていってみてください。

いかがでしょう?
これまでとは違う感触を得られたはずです。


マイテニメンバーのテラモトさんもスピードボールが
打てるようになられたひとりです。

こんなお便りをいただいています。

++++++
実践バイブルNo1の中では第3の教えが一番参考になりました。

最初はスピンばかりかかってスピードボールが打てないのでは?
と不安に思ったのですが、思った以上に早い段階でスピード
ボールがフラットに近い状態で押し出せるようになりました
(フォアハンドストローク)。

そうすると自然に第1の教えもできるようになっていました。

今まで悩んでいたのがウソのようです。1週間位練習したら
ほぼものに出来そうです。

ありがとうございました。
++++++

一度スピン回転の感触を覚えてしまって、それを自由に調整
できるようになれば、回転を最小限に抑えたスピードボールが
打てるようになります。

また逆にぐりぐりのトップスピンボールも打てるようになります。


スピン回転をショートラリーを使ってしっかり学んでくださいね!


2005/2/8
「音楽の先生から見たテニス上達のコツ!」

あなたは、物事を早く学んで自分のものにする方法をご存知ですか?

その方法とは、「人に教える」んです。

人に教えることによって、あなた自身が人一倍早く自分のものにすることが
できるんです。

だって頭の中できちんと整理できていなければ、人に伝えることも
できないでしょ?

逆に言うと、人に伝えようとすることで、頭の中が自然に整理されて
いくんですね。

それで自分も理解してしまうということなんです。



実はテニス上達も同じです。

今回はテニスプレーヤーであり、音楽教室で先生もされている
ミムラさんからいただいたお便りをご紹介しましょう。

「教える」側からの観点で貴重なご意見をいただきました。

++++++++++
岩崎さんはじめまして、実践バイブルNo.1と3を購入させていただき
ましたミムラといいます。(46才、男)
 
テニス歴はスクールに通うようになってから5年目になります。
現在スクールの中級です。
プレースタイルは(中級クラスでは)サーブ&ボレーが好きで、
ストロークとリターンは苦手です(^_^;
 
実践バイブルNo.1とNo.3を読ませていただいた感想は、先ず
ポイントが整理されていてわかりやすかったですね。

私がいちばん役に立ったのはNo1では1、2、3の教えです。 

特に試合になるとバックアウトを怖がって振りきれていませんでした。
「中途半端なスイングになりますますコントロールを失ってしまう・・・」と
いうパターンが多かったですね。

スクールのコーチにも下から上に振れ!という人と、もっとフラットの
ボールを打ってみて!という人もいて混乱していました。

そんなこともあってストロークに苦手意識が出てしまっていたのが、
1、2、3の教えによって迷いがなくなったのがよかったのかもしれません。

同じクラスの人と試合してもかなり勝てるようになりました。
 
ただ、まだ5の教えは理解できていません。
 
実践バイブルNo.3ではまったく諦めていたバックハンド
トップスピンリターンがNo.3を読んだらできるような気がしてきて、
練習ではまだ確率はよくありませんがいいボールがいくときも
でてきました。リターンで振りきるようになったのがよかったんだと思います。
 
ただ上のクラスの人との試合で、早くて回転もかかっているサーブには
ラケットの芯に当たってくれません(T_T) かといって当てただけでは
相手前衛のポーチいあう・・・っていう感じです(^_^;
 
私も20数年間音楽教室を開いて教えていますが、昔は言い過ぎて
生徒が混乱してしまうことも少なくありませんでした。

今は、今その人が一番必要なポイントを1つか2つだけ言うように気をつけています。
 
教えるということは難しいものですね。
その意味でも実践バイブルはすぐれたものでした。 (^_^)

ボレーでの悩みはほとんどないのですが、
実践バイブルNo2もどんなものか知りたくなってきました。購入するかもしれません(^_^)
   
ではまたメールさせていただきます。

++++++++++++++

ありがとうございます。

バイブルがお役に立ったみたいですね。
私もとってもうれしく思います!

おっしゃるとおり音楽教室でも全く同じことが言えると思います。

マイテニの教えの特徴は「シンプル&ナチュラル」です。
これはどんなことでも通用するコーチングの真髄だと思っています。


ミムラさんが音楽を教えられていて、「おっ!これはいい!」といった
ものがあれば、逆に私に教えてくださいね!(^0^)

あなたも、謙遜しないで、「人に教える」ことをやってみてはいかがでしょう?

例えばこれまでテニスをしたことがない人に、ローボレーを教えてあげて
みてください。

さあ、あなたならどうやって教えますか??

ほらね!
人に教えるつもりで練習に取り組むだけでも随分意識が変わりますよ!

一度試してみてくださいね。


2005/2/18
「テニス上達の道はパチンコにあり!?」


突然ですが、あなたは自分に「投資」をするほうですか?
それとも「浪費」をするほうですか?

サラリーマンやOLの方なら、「自己投資」なーんて言葉は
イヤというほど聞いてらっしゃるかもしれませんねー。


今日は、マイテニメンバーのナガエさんからいただいたお便りを
紹介します。

浪費が投資に変わってしまった奇妙なめぐり合わせのお話です。(^0^)

++++++++++++++++++++++++++++++
こんにちわ。この本を購入してから急にテニスをする事に目覚めました。

19日と20日に連続して、テニスのレッスンを受けました、2日連続して
テニスをすると、今までは足がケイレンしたり手の肘に痛みが出てくる
のですけど、「実践バイブル」を読んでからは、仕事が終わるとテニスを
したくてたまらなく気持ちになりました。

また、レッスンが終わった後のビールのうまいこと。

ボレーとスマッシュが満足とはいかないまでも、今までより格段と
進歩したことを感じ取りました。

PS:
貴社の本を購入するきっかけは、今年の正月に茨城は天候不順で
テニスが出来ず、ひまをもてあましていたのでパチンコなどをしたところ、
なんと新ラケット2本を買っても余るぐらい儲かりました。

新ラケットを買うべきか悩みましたが、貴社のHPを見てテニスが
上達しなければ、ラケットを変えても同じ事と考え、
実践バイブルを購入する事にしました。
++++++++++++++++++++++++++++++


偶然パチンコで儲けたお金でテニスに投資する!
いい話じゃないですか〜!

普通だったらそのまま飲みにいっちゃって浪費してしまいそうな
ものですが、迷わずテニスに投資をしたナガエさんは本当に
テニスがお好きなんでしょうね。


あっ!この話は「みんなでパチンコに行きましょう!」という意味では
ありませんよ・・・(^^;)

僕が伝えたいことは、自分で決めて投資をすると、目に見える成果が
でるまえに、気持ちの面でも大きなリターン(利益)が得られるという
ことです。

自分の気持ちをうま〜く高めれば、それだけでテニスも上達
するんですよー!

あなたの気持ちが高まることってなんでしょう?
目を閉じて想像してみてはいかがでしょうか?


2005/2/28
「テニススクールのコーチがフォームを強制するんです・・・どうすればいいでしょう?」

あなたはテニススクールに現在通われていますか?

以前とったアンケート調査では、マイテニメンバーの7〜8割の方が
現在テニススクールに通われている、あるいは通った経験があると
いうことでした。

今日ご紹介するツジさんも現在テニススクールに通ってらっしゃる
マイテニメンバーのお一人です。

マイテニの教えを実践して、上達できるぞー!と意気込んでいる
そのときに、ちょっと困ったことがおきているみたいです。


+++++++++++++++++++++++
岩崎様

こんにちは。私はテニス歴5ヶ月です。
週に1回しか通っていないため、正直もっと打ちたいと思い
週2回にしたところで、右手首の小指側を傷めて
今は休養していたところにこのページを見ました。

最初の1ヶ月は男のコーチで普通に下から上だったのですが、
二ヶ月目にコーチが女の方になり、突然ドライブをかけて打つ
ことだけを目的とした方になりました。

フォームも綺麗じゃないと駄目と言う方です。
カシャという音を鳴らすことに執着されていて
人差し指と肘を使ってこすると言う形で。

それだけでも大パニックでした。

その上、次月からは初級に上がらされ(人数が少ないから)
オープンスタンスをしなさいと。

はっきり言ってどうしてよいのやら訳がわからぬまま、
一月からラリーが始まり、2月に手首を傷めました。

全くの初心者にスクエアもよくわからないまま
オープンスタンスというのはどうなんでしょう?

手首の甲の位置までチェックされます。
OKが出るまで終われません。


(マイテニ実践バイブルの)5つの教えを読むと本当に
わかりやすくて、それだけを実践しようと思いますが
ドライブ命のコーチに果たして許されるのかと思います。

来週から復帰します。

+++++++++++++++++++++++

う〜ん、困ったコーチに出くわしましたね。。。

でもこういうケースは巷のテニススクールではありがちな
光景です。

コーチが生徒にフォーム(打ち方)を強制するパターン
ですね。

コーチも悪気があってやっているわけではなく、生徒に
上達してもらおうと自分が一番良いと思うフォームを
強制するんです。

だけど生徒からしたら、とんだ迷惑で、ツジさんのように
怪我をする人まで出てくる始末です。

マイテニの教えの基本は何度も言うように、「シンプル&
ナチュラル」です。

フォームをいちからすべて教えません。

理由は簡単です。

フォームは人によって違うからです。
人の「シンプル&ナチュラル」は、人によって違う
からです。

だからその人が「シンプル&ナチュラル」なスイングを
見つけられるためのコツをお教えしています。

そういう意味では、初心者はスクエアスタンス、その次に
オープンスタンスという常識も、マイテニにとっては
通用しません。

人によっては最初からオープンスタンスがいい人が
いるからです。むしろそういう人のほうが多いでしょう。

ドライブボール(スピンボール)についても同じです。

初心者でも最初からドライブボールを打つことは、マイテニ
ではよくあることです。


ですから、ツジさんへのアドバイスとしては、コーチが
教えようとしていること(オープンスタンスやドライブ)を
現段階で体験できることは、ツジさんにとってもプラスです。

早すぎるということはありません。

その点はラッキーだと思ってください。

ただ、ドライブの打ち方などをあまりにも細かく指摘されて
体を痛めるまでになると、ツジさんのテニス人生が
だいなしになってしまいます。

それはご自身で判断して
「これ以上やると自分にとっては「シンプル&ナチュラル」ではない!」
という部分についてはやらないでくださいね。

コーチの言う細かいことはあまり気にせずに、オープンスタンスで
ドライブボールを打つこと自体を体で感じるようにするのが
ベストです。それがシンプル&ナチュラルを探すコツですから。

コーチの細かい指導どおりにしなければいけない状況が
続くようで、その指導があわないということであれば、
クラスを変える、もしくはコーチを変えて欲しいとスクールに
申し出られたらよいとおもいます。

コーチのあう、あわないというのは、悪いことではなく、
通常よくあることですから。

では、復帰後もがんばりましょう!

2005/3/9
「ソフトテニス(軟式テニス)にも有効な教えなの??」

最近読者のみなさんから、次のような質問をいくつかいただく機会が
ありました。

「マイテニの教えってソフトテニスでも通じるんですか?」
「この、レッスンはソフトテニスにも、生かせれるのでしょうか?」
「ソフトテニスと硬式テニスは違いますよね?」

確かにソフトテニスのプレーヤーさんからすると、疑問に思うのも
よ〜くわかります。
(何を隠そう、私も中学時代はソフトテニスをやっていました。(^0^))

で、その答えは??

 「もちろん、マイテニの教えはソフトテニスでも十分役に立ちます。」

マイテニがあなたのフォームを強制するような指導をしているのであれば
軟式テニスにはまったく役に立たないでしょう。

ですが、「シンプル&ナチュラル」が基本です。ソフトテニスにおける
シンプル&ナチュラルは硬式テニスと共通する部分がほとんどです。

だから、ソフトテニスでも十分役にたつんですね。

実際にマイテニメンバーさんの中には、ソフトテニスのプレーヤーの
方々もいらっしゃいます。

こんな感想もいただいていますよ。参考までにご紹介しましょう。

+++++++++++++++++++++++
●イワタさん

『えー!ほんまに?』と思うて買ってみたら、テニスの見方が
変わった気がしました。

ソフトテニスなんやけど、先生から言われたことと違うことが
書かれていたんでほんまにビックリしました。

ソフトテニスでも使えるところがとてもうれしいです。

(↑いいよねー関西弁!感想ありがとう!)
+++++++++++++++++++++++
●ヒライさん
私は、ソフトテニスを中学生に教えています。

硬式テニスの考え方もソフトテニスに応用できるかな、と考え、
購入させていただきました。

読ませていただくとやはり、参考になることがたくさんありました。

ソフトテニスの指導にも応用させてもらっています。
ありがとうございました。

(↑顧問の先生ですよね?テニスの楽しさ伝えてやってください!)
+++++++++++++++++++++++
 

2005/3/23
「家の中でもテニス上達!?」

ようやく春らしくなってきましたが、外は花粉、花粉でたまりませんよね〜。

テニスしたいけど、外にはでたくないし・・・。

そんなときに「家の中でできるテニス上達法」を実践されている
ヤマダさんからのお便りをご紹介しましょう!

+++++++++++++++++

冬の北海道では、今の時期スキーで鍛えています。

以前ご紹介のあったミニラケット、2本セットでスポンジボール付き
¥2,480で購入し毎日家の中で壁打ちをしています。

15センチ四方の紙を画鋲で止め的にしてパシッと当たったときは、
エースを取った気分です。当たるのは二割位かなバックは三割と
いったところです。

ボール一個はスカスカになってしまいました。

ミニラケットには感謝感謝です。

コート開きは四月末ですので待ち遠しいです。
はーるよ来いはーやく来い!!

+++++++++++++++++

北海道のヤマダさんはテニスがしたくても、周りは雪のため、外で
できないんですねー。かわいそう!

だけどそんな環境を乗り越えて、家の中でがんばてらっしゃいます!

的をおいて練習するというのはGOODですね!
ミニラケットとスポンジボールはお薦めですよ。
音もしないし、家の中のものも壊れない!ですから〜。
(奥様にも怒られません!^^;)

みなさんも、楽しい練習法があったら教えてくださいねー!

ではでは。

	

2005/4/5
「2年間のくやし涙の末に・・・!?」


さて今日は軟式テニス暦30年のホシさんのお便りを
紹介しましょう。

硬式テニスをはじめられて2年間ずっと壁にぶち当たって、
涙涙のどん底から、見事あっという間に復活されたお話です。

+++++++++++++++++
こんにちは 覚えていらっしゃいますか?

インターネットで申込みできないからと直接お電話して
バイブルを送ってもらったホシです。

私は軟式を30年近くやっていて2年ほど前から主人が硬式を
やっている関係でちょくちょく(硬式を)やっていたのですが、
なかなかコントロールが定まらず、「軟式であれだけうてるのに
どおして?」と云う思いが常にあり、はがゆい思いをしておりました。

「両方やっていてはなかなかうまくならないよ。」と云われ
今年から硬式一本にしてやりはじめたのですが、どうしても
ドライブをかけるくせが無意識の内にでて、ネットするか
今度はネットを意識して、上にあげるか自分でもどうしていいか
わかりませんでした。

周りの人のアドバイスを聞くとますます打てなくなっていく自分に
「軟式と何処が違うと言うの?」と本当にくやしい思いでした。

でもバイブルを読んでいくうちに、「やっぱり(硬式も軟式も)
一緒じゃん。」と思ったんです。

(バイブルを読む前は)
「正直硬式ってこうもややこしいスポーツだったの?」と
思っていた矢先でしたので。。。


じゃあなんで安定しないの?と思っていたところ第2の教えが
ちがっていました(実践できていませんでした)。

ただこれ(第2の教えを実践した)だけなのに、コントロールはつくわ
ロブをきかせる事も簡単にできました。

本当に信じられません!と云うよりとても楽に打てるのです。

主人からぼろくそに云われ打てないギャップに悔しくて涙する事も
ありましたが、これからはルンルンでやれそうです。

まだまだバックと課題はいっぱいですが、その方がやりがいがあります。

この画面からお礼を伝えるのもどうかな?と思いましたが
あしからず

お礼まで

+++++++++++++++++

ホシさん、おめでとうございます!
このメールをいただいたとき、僕も思わずグッとこみ上げるものが
ありました。

ホシさんはわざわざお電話してきてくださって、
「こんな私なんですが、上達できるでしょうか・・・」と自信なさげに
話されていたのを覚えています。

「何回も読んで実践していただいたらきっと上達できます!」と
お答えしたんですが、見事実現してくれました!


普通であれば何年も上達しなければ、「テニスなんて面白くない!」
といって辞めてしまうんです。

だけど、「どうして??」という疑問を常に持ち続けて、
あきらめなかったホシさんは、本当にすばらしいですし、
他のマイテニメンバーのみなさんに勇気を与えてくれると思います!

なかなか上達しないなーと思っている人によく見られる傾向として、
周りの意見を素直に聞けなくなっていることがあります。

あまりにいろんなことを言われすぎて、混乱しちゃうので、
そのうち素直に聞きたくなくなっちゃうんですよね。

でもそれは仕方のないことです。

だけど、上達したいなら、ホシさんのように
もう一度初心に戻って、マイテニ流のシンプル&ナチュラルを
受け入れてみてください。

僕がこのメールマガジンや実践バイブルの中で伝えていることを、
「そんなことやっても本当に上達するの?」とか
「そんなの当たり前じゃん!」といって受け入れないことは
簡単です。

だけどそれをだまされたと思って実践することで、自分が
想像できないような発見が訪れることがあるんです。

それが上達の秘訣だと僕は信じています!

これからもホシさんのような人がひとりでも多く増えるように
一緒にがんばりましょうね!



2005/4/15
「さらばプレッシャー!無意識のパワーに感動!」

もうすぐゴールデンウィークです!

この時期になるとあちらこちらで試合が開催されますよね。

試合は自分を試す場としてもテニスの楽しさを味わう場としても
出場したい!と思われる人も多いと思います。

でもその一方で、「試合になると思ったようにボールが打てない・・」
「怖くていつものスイングができないんです・・」という不安を
抱えている人も多いですよね。

今日はマイテニメンバーのオサムさんが、そんな不安を吹き飛ばす
ことに気づかれたお便りをご紹介しましょう!

きっとあなたの参考になりますよ!

+++++++++++++++
(実践バイブルを)数回読ませていただきました。

とても理解できました。
(丁寧な説明と論理的で感銘しました)

今まで技術的な部分を常に意識しすぎて、最近試合で
「急に打つのが怖くなる」(打ち方がわからなくなり
パニックになってしまうが正しい表現かな?)ことがありました。

特に自分より格下と勝手に判断してしまう場合によくありました。

練習ではまったくありえない感情なのに何故試合になると
そうなってしまうのかが自分で不思議でした。

しかし今回の実践バイブルを読んで「はっ」と気づいた
(一番重要と感じた)ことは

「どれだけ無意識に実践できるか」
 =「根幹のポイントに意識を絞れるか」
(無意識はプレッシャに影響しない)
ということです。

そのために「根幹のポイント」を明確にすること
当面は今回ご指導頂いた5点に絞り、練習に励んでいこうと思います。

今後もご指導のほどよろしくお願いします
++++++++++++++++

オサムさん、お便りありがとうございます。
そして何より素晴らしい「気づき」を得られて良かったですね!

オサムさんのおっしゃるとおり、マイテニ流の「シンプル&ナチュラル」な
教えは、無意識の部分を最大限に引き出す最高の方法です。

だけど難しいのは「無意識を使いましょう!」「頭で意識しないように!」
というと、よけいに意識しちゃって、無意識に実践なんてできないん
ですよね。

だから、逆にシンプル&ナチュラルな教えだけに絞り込んで意識して
実践することで、勝手にあなたの「無意識」が引き出されて
ある日突然上達しちゃうんです。

「突然上達しちゃって、きつねにつままれた感じです!」という
感想をいただくのも納得できるでしょ?

「無意識の仕業」を本人は意識できないんですから。。。(^0^)/

これで試合でもばっちり活躍されることと思います!

がんばってくださいね!


2005/4/26
「試合で実力を発揮できる簡単マメ知識!」


もうすぐGWです。
各地でテニストーナメントが開催されますから出場される人も
多いことと思います。

しかし試合になると緊張したり不安になって実力を発揮できない
思いをする人も多いはず。

今日はそんなときにすぐに役立つ方法を教えましょう!


キーワードは「呼吸」です。

しかし「試合中にたくさん深呼吸してくださいねー」という
つもりはありません。

深呼吸は確かに大切ですけど、試合中に何度やっても気持ちは
落ち着かないですよね。

それよりももっと「ハイテンション」になれる「ハイパフォーマンス」の
状態になれるような方法が必要です。

その方法とは、試合開始もしくは各ポイント開始前に次のように
5秒もあればできちゃうスグレモノです。

1.姿勢を正して大きく息を吸う
2.両肩を落としながら一気に口から息を吐く
 (おへそのあたりにある空気を口から吐くようなイメージで)
3.3回繰り返す

たったこれだけです。

口から一気に息を吐くときに一緒に声を出してもらうといいですよ。
自然と出る声(音)でOKです。「ハイッ!」とか「パッ!」とかね。

よく格闘技や柔道の選手が試合開始と同時に息を一気に吐くために
声をだしていることがあります。「気合を入れているんだなーっ」て
思えるときがあるでしょ?
まさにあの感じです。

気合を入れるときって大声をだしますよね?

それは口から一気に息を吐き出すという呼吸をしていることと同じ
なんですね。

だけど「気合を入れるというのはちょっと・・・」と思う人は
一気に口から息を吐くということでハイパフォーマンス状態に
持っていけるんです。

*高血圧の方や心臓病、卒中の恐れのある人はしないでくださいね。


インターネットテニススクール mytennis.jp
会社概要 | 個人情報 | 特定商取引法 | お問い合わせ | サイトマップ